メルカリ

【メルカリ】メルカリで出品しても利益出ない?そんな時は損益分岐点を計算しましょう!早耳表、計算ツールも紹介します。

コロナウイルスがなかなか収束する気配がありませんね。

皆さん外出自粛中のメルカリ販売は如何でしたか?

私の方はいつもより多く注文が入り毎日郵便局に行っては発送を行っていました。

もちろんマスク着用&アルコール消毒必須で。

さて、今回は少し数学(算数)の話になります。

皆さんはメルカリ出品する際、利益額利益率損益分岐点をきちんと考えて出品していますか?

なんとなく出品したけど後から考えれば赤字になっていた!なんてことになっていませんか?

ここでは、利益額利益率損益分岐点について少しお話ししたいと思います。

利益額と利益率

まずは利益額利益率です。

皆さん既にご存知の通り、メルカリでは販売額=手元に入る収入ではないですよね。

まずメルカリでは販売が成約したときに発生する販売手数料があります。

2020年5月時点では一律10%ですね。

そのほかにも出品者は基本的に送料も負担します。

これを計算式に表すと、

販売額-(販売手数料+送料+仕入額)=利益

という構造になりますね。

販売額>販売手数料+送料+仕入額・・・儲け

販売額<販売手数料+送料+仕入額・・・損失

販売額=販売手数料+送料+仕入額・・・儲けも損失もなし

もし、1,000円で仕入れた物を200円で発送する場合、

何円で販売すれば利益が出るでしょうか?

もし2000円で販売した場合、600円儲かることになります。

もし1000円で販売すると、300円の損失になります。

1334円で販売すると儲けも損失も出ません。

儲けを出すコツは

①販売額を高くする

 ・・・しかし、購入を決めるのはお客様です。値段が高すぎると誰も買ってくれません。

②安く仕入れ、安く発送する。

そして適正な値段で販売することです。

そこで考えないといけないのが損益分岐点になります。

損益分岐点

損益分岐点とは、

係る費用を収益でカバーでき、損益が「0」になってこれ以降は利益が出る、という売上高をいいます。

簡単に言い換えれば、“損益分岐点=利益ゼロが達成されるところ”となります。

先ほどの例で考えれば、1000円で仕入れ、200円で発送するというのは変わりません。

販売手数料は販売額によって変動します。

その関係を図に表したので下の図です。

1334円の時が利益が0円、つまりこれが損益分岐点となります。

計算式は簡単です。

(仕入れ価格+送料)÷(1-販売手数料)=損益分岐点

(1000+200)÷(1-0.1)=1333.33・・・≒1334円となります。

この価格より高く売れば儲け、安く売れば損失となります。

では、逆に2,000円で販売したい場合、いくらで仕入れれば損失が出ないでしょうか?

計算式は、

販売額×(1-販売手数料)=(仕入れ価格+送料)

となります。

つまり、

2000×(1-0.1)=1800

仕入れ価格+送料=1800円の時が損益分岐点となります。

仕入れ価格、利益、販売額の関係

ここからはいろいろなパターンで計算してみましょう。

販売額仕入れ価格+送料利益額利益率
パターン①
パターン②
パターン③
パターン④
パターン⑤

1.販売額と仕入れ価格+送料から利益額(率)を調べる

計算式

利益額=販売額-(販売手数料+仕入れ価格+送料)

利益率=利益額÷販売額

例)

販売額 5,000円
販売手数料 10%(500円)
仕入れ価格 3,000円
送料 500円
利益額 ???
利益率 ???

利益額=5000-(500+3000+500)=1000円

利益率=1000÷5000=0.2×100=20%

2.仕入れ価格+送料と利益額から販売額を調べる

計算式

販売額=(仕入れ価格+送料+利益額)÷(1-販売手数料)

例)

販売額 ???
販売手数料 10%
仕入れ価格 3,000円
送料 500円
利益額 1500円
利益率 ???

販売額=(3000+500+1500)÷(1-0.1)=5556円

利益率=1500÷5556=0.269×100=27%

3.仕入れ価格+送料と利益率から販売額を調べる

計算式

販売額=(仕入れ価格+送料)÷(1-販売手数料-利益率)

例)

販売額 ???
販売手数料 10%
仕入れ価格 3,000円
送料 500円
利益額 ???
利益率 12%

販売額=(3000+500)÷(1-0.1-0.12)=4,488円

利益額=4488-(449+3000+500)=539円

4.販売額と利益額(率)から仕入れ価格+送料を調べる

計算式

(利益額から)

仕入れ価格+送料=販売額-販売手数料-利益額

(利益率から)

仕入れ価格+送料=販売額×(1-販売手数料率-利益率)

例)

販売額 5,000円
販売手数料 10%(500円)
仕入れ価格 ???
送料 ???
利益額 850円
利益率 17%

(利益額から)

仕入れ価格+送料=5000-500-850=3650円

(利益率から)

仕入れ価格+送料=5000×(1-0.1-0.17)=3650円

おまけ

参考として早見表を作成しました。

縦が仕入額、横が販売額で表内の数字は利益になります。

ここから送料を引いた数字が手元に残る金額になります。

参考に利益率も載せておきます。

利益率が15%~35%の部分を色付けしています。

高すぎず、安すぎず、ちょうどいい価格ではないでしょうか。

是非参考にしてみてください。

【メルカリ】メルカリ計算表の決定版(販売額、利益額、損益分岐点) こちらから仕入額と販売額、利益額の計算が行えます。 パターン① 販売額と仕入額+送料から利益額と利益率を計算する...